関連情報5月

徳川家康三十二人姫君結婚
もう一つの大名統制
柴 桂子 著

関連情報 5月

5月は、姫君たちの墓所、供養塔などを分かる範囲で一覧にしました。

○付き数字は、本書の「略系図」ならびに「徳川家康の実娘・養妹・養女と
歴代将軍の実娘・養女の婚家等 一覧表」の番号に対応しています。

姫君としての名前は伝わっていないことがあっても、
法号は全員きちんと判明しているのは、先祖供養を大切にしてきた証です。



徳川家康32人の姫君の墓所等一覧

             ※空白部分は、本書で確認いただきながら、ご覧いただけると幸いです。


姫君没後、改易されたり転封されたりした藩が複数あります。
領地替えの際には文書や家宝、什器や調度品だけでなく、お墓も移したようです。
そうした中で、墓所の在り処が不詳になってしまった事例も見受けられます。



←画像をクリックすると、
   購入ページに移動します



著者・柴桂子さんはすべてを墓参できたわけではなく、
また墓参時から歳月を経ている情報や
ネット調査、電話で問い合わせをしたものもあって、
「徳川家康32人の姫君の墓所等一覧」は完璧でないかもしれません。

「せめて都内のものだけでも全部墓参したい」と述べる著者の望みは、
読者や地域の方々が姫たちに関心を抱いて、
墓参をしたり、墓標や供養塔を建てたりしてくださること、
そして姫たちの墓所等の写真が普通にSNSで発信されていくこと。
もしも地域ごとの「姫の墓参ツアー」があれば参加したいですね、と……。

掲載した一覧のほかにもお墓や供養塔があると思いますので、
情報をお持ちの方は、下のメールフォームからお寄せください。

         

《本書のご感想はこちらのフォームからお願いします》
 *ご感想・ご意見を弊社ホームページで掲載させていただくことがございます。

    監修・表提供/柴 桂子  文責/みらいま編集部
    ⒸKeiko SHIBA Miraima Co.Ltd.

    miraimaをフォローする
    みらいまホームページ